狩猟 熊革(ヒグマ)の皮なめしの話 2024年、昨年に引き続きヒグマの皮鞣しをおこないましたので、その話を記事にしたいと思います。この個体は私が捕獲したわけではなく、所属する猟友会のパイセンが捕獲したもので、鞣しの話が私に流れてきたものです。この記事には、動物の生の革や、... 2025.02.13 狩猟DIY
狩猟 なめし小屋をDIYする② 前回の続きは過去の記事を参照ください。↓ コンクリート打設 コンクリート打設した感じが次の画像です。 型枠のコンパネを取った後は、周りに破砕代わりの庭から出た砂利を挽き詰めてコンクリート打設は終了... 2025.02.12 狩猟DIY
未分類 Instagram始めました ブログを始めて1年程経ちました。ブログ開設の目的の一つに、似たような暮らしをしている人や趣味嗜好が同じような人とつながって情報共有やお友達になれるかなーなんて思っていましたがそんな甘いものではありませんでした。 私たちは基本的に... 2025.01.29 未分類
料理 我が家のジビエ料理の紹介~ 熊肉でしゃぶしゃぶ、煮込みらーめん DSC_4076 DSC_4077 昨年の秋、熊肉を食べたら想像以上に美味しかったので、残りの熊肉は特別な時に食べようと心に決めて冷凍していた。我が家では熊肉は特別なごちそうということ... 2024.12.30 料理
草花 育てたダテアイで藍染に挑戦 我が家の藍ちゃんはどんな色に染まるだろうか。 種から自分たちで育てた藍でついに藍染めしてみることした。無農薬無肥料で育てた藍。思ったより沢山の収穫ができたため色々なものが染めれそうだ。藍で染めたエプロン、テーブルクロス、カーテン・・... 2024.10.03 草花
狩猟 なめし小屋をDIYする① 私の本業は猟師で(嘘)、鹿などの動物を頂いているのですが、3年前くらいから皮鞣しをやっていまして、もっと効率よく鞣していきたいという思いから鞣し小屋を建てることにしました。 立てる場所 立てる場所はいつも鞣しをやっていたバ... 2024.09.15 狩猟DIY未分類
草花 タデアイ(藍)を自家栽培する 今年のチャレンジとして藍を自家栽培して、藍染めをやってみようと思い記事にします。結果として栽培は珍しく成功して、藍の生命力の強さを感じました。 なぜ藍染めをしようと思ったのか なぜ藍染めをやるに至ったかは、私はなんでもゼロ... 2024.09.12 草花
料理 自家製のものをつくる~自家製ドリンク/お酒 自家製のものを作る魅力について 昔から手仕事や保存食に憧れをいだいている私。それも季節ごとに楽しんでいく。 季節の野菜や果物を自身で育て保存食を作る。出来上がったものを買うのは簡単なんだけれど、自家製のものにとても魅力を感じて... 2024.09.30 料理季節の保存食
DIY 庭に滑り台をDIY 毎年、子供の日には何か遊具をDIYして子供たちにプレゼントするのですが、2024年の今年は滑り台を作ることにしました。 材料は廃材で。材料費は0円。 昨年末くらいから、色々な方から木材などの部材を廃材としてもらっていたので... 2024.05.01 DIY